| メソッド | 意味 |
| GET | ターゲットとなるリソースを取得。 |
| HEAD | ターゲットとなるリソースのヘッダを取得。 (GET メソッドで取得されるヘッダ情報と同じ。) |
| POST | POST には下記、複数の機能がある ・入力項目などフォームデータの送信。 ・新規にリソースを生成。 ・既存リソースへのデータ追加。 ・ブログやメーリングリストなどへのメッセージの送信。 |
| PUT | リクエスト内で指定されたリソースの生成もしくは更新。 |
| DELETE | リクエスト内で指定されたリソースの削除。削除が成功すれば、サーバーからのレスポンスはステータスコード 204(No Content)、もしくは 200(OK)のリターンが推奨。 |
| CONNECT | プロキシサーバーを経由したトンネル接続。例えば、SSL による通信を行う際に、プロキシサーバーがクライアントと対象サーバー間のコミュニケーションを中継。 |
| OPTIONS | ターゲットとなるリソースが提供しているメソッドの取得。 |
| TRACE | リクエストをそのままレスポンスとしてリターン。 |
参考:
Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Semantics and Content
HTTP request methods
0 件のコメント:
コメントを投稿